地域に活力を再び灯す。ご近所問題は住まいから変える!【ガイアの夜明け視聴】

今回視聴したテレビ東京ガイアの夜明け、テーマは【ニッポンの問題…“住まい”で解決!】です。商店街といえばもはやシャッター商店街の方が当たり前…とまでに全国的に拡大し続けています。商店街より利便性の高いショッピングモールが作られたり、商店街が衰退していく理由は様々ですが、根本的原因は社会問題にもなっている『少子高齢化社会』です。

福岡県・北九州市の商店街“寿通り”の『アーケードハウス』

そんなシャッター商店街に、一つの可能性が提示されようとしています。それが『アーケードハウス』という計画です。商店街内の閉店した店舗の2階をリノベーションし、まずは集合住宅に作り変え、活気を取り戻そうという取り組みです。住む人を呼び込み賑わいを取り戻す事から始め、ゆくゆくは1階店舗部分の誘致も実施します。建物の老朽化も激しい商店街ですが、建築士と共に人の住める住宅として再生させます。そして屋根付きの商店街の特徴を利用し、細い路地で屋台を開くイベントも開催していました。この商店街の取り組みをきっかけに、地域の活気・日本の活気に繋がるような気がしました。

(画像:テレ東BOD)

兵庫県・神戸市の介護付きシェアハウス・『はっぴーの家ろっけん』

そしてコミュニティとしても新しい取り組み方を見せてくれたのが神戸市・長田区の介護付きシェアハウス『はっぴーの家ろっけん』です。要介護や認知症の高齢者が多数暮らす介護施設の1Fリビングを学生や外国人などに解放してコミュニティスペースとしていました。いい意味で騒々しさに溢れており、入居者も生き生きとされているように見えました。

今回見た様々な取り組みは、奇抜なアイデアに思えますが、机上の空論ではなく4年程の実績を重ねたものも有り、成功例とした見方もできます。新しい地域との繋がりを示す新モデルとして昇華される事が期待できます。

番組の視聴はテレ東ビジネスオンデマンドで

ガイアの夜明けなどテレ東のビジネス番組は月額課金のサービス、テレ東オンデマンドで視聴できます。アプリを使えば2倍速再生などできて非常に便利です。今回のテーマは以下のリンクから視聴可能です。

https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/gaia/vod/post_218690/

関連記事

  1. “【漫画】33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由【要約】”…

  2. バウムクーヘンの老舗・ユーハイムの秘密とは?【カンブリア宮殿視聴】

  3. “【え、それだけでいいの?】ブログで月1万円を稼ぐ超シンプルな方法”を…

  4. ニッポンの山は“宝の山”!?~カネのなる木が生えている~【ガイアの夜明…

  5. 水害に負けない“水に浮く家”のメカニズム【ガイアの夜明け視聴】

  6. “「10分の法則」でバリバリ人生が変わっていく話!努力は「10分だけ」…

  7. ガイアの夜明け【コロナで変わる町と暮らし】11/17放送回

  8. 亀岡市のレジ袋禁止条例に見る。脱プラスチックへの取り組みとは?【ガイア…